2014/02/18

初めて英語で歌うようになるまで ーインプットについて考えるー

vickyは歌が大好きです。

ママもパパもよく歌う人なので、その影響を大きく受けています。
ドライブの車の中はいつも大合唱(笑

英語の歌は2歳頃からよく車中で流していたけれど、きちんと歌詞が歌えるようになったのはつい最近のこと。

記念すべき初めてソングは、
"Twinkle, Twinkle, Little Star"
でした^^

WKE Stage3に入ってますね。

とっても短いし繰り返しなので覚え易いのですが、この曲は実は意図的に歌えるように仕向けました。
なぜかというと、オンラインレッスンで先生が「一緒に歌おう!」と誘ってくれた曲だから。
一回目の時は、「この曲知ってる!」と思いながらも上手く歌えなくて悔しい思いをしたvicky。
なので、歌詞を書いて張り出し、ことあるごとに私が歌ってみました。
料理しながらトゥインクルトゥインクル、
Ayuを寝かしつけながらトゥインクルトゥインクル〜♪
そして、文ごとのざっくりした意味を日本語で教えてあげました。

すると、2日程でvickyが正確な歌詞で歌いだすようになりました。

ハハが手作りした歌詞ポスターはこちら↓
クレヨンで書いたから指の跡が...^^;



まだ読む事は出来ないだろうけど、今歌ってる音と書かれた文字とをなんとなくリンクさせる助けになるかな?と思い、作りました。
そのうち、興味持ったら単語を読んでくれるかもしれないしね♪


この取り組みから我が家が学んだことは、
ただ聞かせてるだけじゃ、歌えるようにならない
ということです。

本人が意識的にこの曲をマスターしようと思って聞かない限り、ただのBGMにすぎないのです。
"Twinkle, Twinkle, Little Star"なんて、車中でもう何十回も流してるはずなのに。

ちなみに、日本語で初めて一曲丸々歌えるようになった"海賊戦隊ゴーカイジャー"も、
一時期、同じ曲を何十回も繰り返し再生をリクエストする時がありました。
今思えば、歌詞をマスターしようとしていたんですね。
その後、お風呂でAメロから正確に歌い出し、びっくりした覚えがあります。
当時2歳か3歳くらいで、まだ意味を知らない日本語も耳を頼りにきちんと発音していました。
(ところどころ、ちょっと違うのがまた可愛いんですけどね^^*)


これって、Speaking/Listeningもきっと同じですよね。
BGMとしてかけ流してるだけでも、一定の効果はあるとは思います。(きっかけ作り、リズムや音に親しむ等)
が、本人が内容を興味を持って意識的に聞き取ろうとしない限り、本当の意味でのインプットにはならない気がします。

聞き取ろうと傾聴した時の効果を1とすると、聞いてないかけ流しは0.001くらい!?

なんだかそう考えると、一生懸命せっせとかけ流し工作に汗を流すよりも、子供が興味を持ったときにホイっと集中的に対応してあげた方が、親も楽だし効果的な気がしますね。
もちろん、興味を持つための日々の種まきは必要ですけど。

手間や時間の工面が苦じゃないならかけ流しておくにこした事ないでしょうけど、
それが出来なかったとしてもストレスに感じる程のことではないんだよ〜、と自分を甘やかしてみるのでした(笑

それとも、親子英語されている方にテッパンの"かけ流し"には、私の想像を超えた効果があるのでしょうか。。
どなたか詳しい方、ぜひ私に教えて下さい。


とりあえず我が家では、音だけのかけ流しは、vickyが興味を持ちそうなタイミングにのみ実施する事にします。
あとは、私の気が向いた時に。。。^^;



↓ガンバレと応援ポチして頂けると励みになります!
にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へ

0 件のコメント:

コメントを投稿